top of page

NOCHE FLAMENCA 8

ノチェ・フラメンカ8 ~フラメンコの夕べ~

共催:E's CAFE /SEMILLAS de FAMENCO

日時:2025年8月29日㈮19:00開演(18:00開場受付)​

会場:E's CAFE イーズカフェ​

  (東京都多摩市落合1-47 ニューシティ多摩センタービル8F)​

​  ※多摩センター駅(京王線、小田急線)から徒歩7分​

  ※多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩5分​

料金:5,500円

  (ショーチャージ、E's CAFEおまかせプレート、1ドリンク込み) 

※当日現金でお支払いください

多摩センター駅から徒歩5分!

E’sCAFEイーズカフェ月イチ・フラメンコ

8月はこのメンバーでお送りします!

フラメンコが初めての方も楽しめるライブです。

ぜひお越しください(*^^*)

【出演者】

踊り 加藤明日香 永田健 森野みどり

歌  大渕博光

ギター盛植俊介

イーズカフェ8 (1) - コピー.png

出演者紹介

【加藤明日香(かとうあすか)】バイレ

 幼少期から空手を習う。また、クラシックバレエを鷹取美好氏に習う。 絵画、彫刻を学んだ短大時代から花岡陽子氏にスパニッシュダンスその後アルテフラメンコ学院にてフラメンコを沙羅一栄氏に師事する。 他カルメーラ グレコ氏、ダニエル トーレス氏他多数に習う。 現在は独立し主に横浜市、都内にてフラメンコの講師活動を行っている。 その他フラメンコ、その他公演、タブラオ、イベント等、多数出演している。

【永田健(ながたけん)】バイレ

大手証券より米MBA留学するがフラメンコに魅せられて中退、スペインに渡る。帰国後日本フラメンコ協会新人公演で史上初の満票で奨励賞を受賞。 和と融合したプロジェクト「日本に恋した、フラメンコ」を立ち上げ47都道府県の名所を和装で踊る同名映像制作。また神楽とコラボで「ヤマトタケル」、下駄と琵琶で踊る「本能寺の変」、首里城復興に向けた舞台など。永田健YouTubeチャンネルにて各種映像公開。

【森野みどり(もりのみどり)】バイレ

町田市で森野みどりフラメンコ教室Flamenco Verdeを主宰。まちだアーティストバンク登録者。 2000年よりフラメンコを始め、2008年〜現在まで、出産前後やコロナ禍を除いて毎年1ヶ月ほどをスペイン、ヘレス・デ・ラ・フロンテーラで過ごし、現地で研鑽を積む。 フラメンコの魅力を広めるためにレストランや劇場でのフラメンコショーのみならず、学校や地域イベントでのライブ活動も盛んに行っている。

【大渕博光(おおぶちひろみつ)】カンテ

フラメンコギターを伊藤シゲル氏に師事した後、氏の勧めもあってカンテに転向。現在はフラメンコ舞踊のライブ・公演等のバックミュージシャンとして全国で活躍中。数万人に一人とも言われている1/fの響きを持つ繊細で印象的な声と、様々なジャンルの音楽に精通した創造性の高いアプローチで、フラメンコ界において他とは一線を画す存在感を放っている。

【盛植俊介(もりうえ しゅんすけ)】フラメンコギター

パコ・デ・ルシア、ビセンテ・アミーゴを聴き衝撃を受け、フラメンコギターを始める。様々なアーティストに師事し、スペインに三度の留学を果たす。現在はロマン・ビセンティ氏に師事。フラメンコを様々な視点で勉強、追求し、独自のフラメンコスタイルを磨きつつ、後進の指導も開始。NHK衛星第2「BSふれあいホール」舞踊家アントニオ・アロンソの伴奏で出演。2017年BenitoGarciaスペイン・コルドバ公演に出演。2019年及び2022年に自身のリサイタルを開催。2021‐2024「浅草橋バリーカ」ブッキング兼レギュラー出演。多摩平フラメンコギター教室主宰講師。地域向けにフラメンコの周知活動も精力的に行っている。

bottom of page